【ご挨拶】
Tsujine

 うだるような暑さが続いておりますが、皆様お元気でご活躍のことと存じます。

 先日「なぜハーバードは虎屋に学ぶのか (ハーバード白熱教室の中の日本)」という新書本を読みました。

 ?著者は、長年ハーバード大学経営大学院の授業や日本への研修旅行を取材してきた佐藤智恵さんで、「同大学院の学生や教員の間では、近年、日本の長寿企業への関心が高まっている」ということです。最新の日本研修旅行、授業、教材から見えてきた日本の知られざる強みを解説しています。

 ハーバード大学経営大学院恒例の学生主催の日本への研修旅行「ジャパントレック」は毎年5月に実施され、約100?120人もの学生が来日しています。この研修旅行の目的は日本の歴史・文化体験。学生たちは9日間かけて、東京、京都、広島などを回り、神社、寺、ミュージアムから、ドン・キホーテやユニクロの店舗、ゲームセンターまで、日本の文化をまるごと体験するそうです。

 期間中、特に多くの時間を費やしているのが長寿企業への視察。虎屋、山本山、第一生命ホールディングズなど、視察した企業13社のうち5社が長寿企業で、特に虎屋の事例は2022年にハーバード大学経営大学院の教材で取り上げられて、授業でも教えられているそうです。

 なぜ世界の中でも特に日本の長寿企業がこんなに注目を集めているのか。その理由は2つあり、1つは圧倒的な数の多さ。日本には創業100年以上の企業が4万5000社もあります(2024年帝国データバンク調査)。もう1つは、超長寿企業が数多く存在していること。世界最古の企業、建設会社の金剛組の創業は西暦578年。1400年以上の歴史を持っていて、このほかにも日本には創業1000年を超える企業が11社も存在しています(2024年帝国データバンク調査)。

 日本には長い歴史の中で何度も経営危機に見舞われながらも、蘇ってきた企業がたくさんあります。ファミリービジネス、世襲制、社員の団結力など、世界から見ると日本の企業の持続性、特有性、底力などは驚異的かつ魅力的に映っているようです。

 努力を怠らず、こつこつと仕事に励む日本人の姿勢が世界でも高く評価されているのは嬉しいですね。
 私たちも自信を持ち、誇りを持って日々の仕事に取り組み続けたいです。
 当分厳しい残暑が続きそうです。くれぐれもお身体に気をつけてご活躍ください。

【ホットトピックス】- Microsoft SharePointの新たな脆弱性による大規模攻撃が発生 -

 7月20日付ワシントンポスト記事によりますと、Microsoft SharePoint に新たに発見されたゼロデイ脆弱性により、米国の連邦政府機関、州政府機関、エネルギー企業、大学、国際機関など、広範囲にわたる攻撃が発生しました。現在も調査が進められているこの攻撃により、攻撃者は機密システムにアクセス出来たようです。これらのシステムの中には、パッチ未適用のソフトウェアや侵害された暗号鍵のために脆弱な状態が残っているものもあります。

 迅速な対応にもかかわらず、この状況は厳しい現実を浮き彫りにしています。十分なITリソースを持つ組織でさえ、ますます巧妙化し、執拗に攻撃する脅威への対応に苦慮しています。場合によっては、パッチを適用した後でも攻撃者がアクセスを維持する可能性があります。

 このインシデントはそれぞれ孤立した事例ではなく、このような攻撃がもはや稀な事象ではなく、今日のデジタル世界において避けられないリスクであることを改めて認識させるものです。

ワシントンポスト記事の詳細はこちらから:(https://www.washingtonpost.com/technology/2025/07/20/microsoft-sharepoint-hack/)

だからこそ、攻撃者がどのような方法で侵入したかに関わらず、システムを即座に復旧できるソリューションが不可欠になっています。NeuShieldのアプローチは、検知と予防だけでなく、回復力と即時復旧に重点を置いています。
NeuShieldソリューション;バックアップではない、EDRでもない、第三の選択肢
NeuShield製品詳細はこちらから

Swivelソリューション:テレワークの必需品、直感的で使い易い、トークンレス・ワンタイムパスワード
Swivel製品詳細はこちらから

Onishi
認証時にPINPadやTURingイメージの数字が崩れて表示される場合の原因について

 認証時にPINPadやTURingイメージが下図のように数字が重複したり、表示が崩れてしまう場合があります。(PINPadの例では、「3」という数字が重複して表示されています。) このような場合には、認証自体が不可能になってしまいますので、もう一度最初から認証をやり直す必要があります。
 こういった現象が発生する原因と対処方法について、ご説明いたします。
 

→ 詳しくはこちら
 
“radius-challenges.txt not found” ログについて

 SwivelサーバやSwivel CloudのLog Viewerで、発生する頻度は低いですが、“radius-challenges.txt not found”というエラーログが表示されることがあります。
 このログの示す意味と対処方法についてご説明いたします。
 

→ 詳しくはこちら
 
【湘南通信】- 茅ヶ崎:サザンビーチ「夏倶楽部」 -


?サザンビーチで ナンパするなら ヨシオんとこ(夏倶楽部)でshow!!?


 サザンオールスターズの「盆ギリ恋歌」(2023年7月リリース)の歌詞にも登場するサザンビーチに実在する海の家「夏倶楽部」。ヨシオさん(=大久保義雄さん、大久保工務店社長(東海岸北))は桑田佳祐さんと小中学校の同級生。野球部で一緒に熱い汗を流した仲だそうです。「盆ギリ恋歌」が発売される前に桑田さん自ら「今レコーディング中でさ、名前使わせてよ」と電話があり、内容は不明なまま承諾したそうです。すると数日後に事務所からミュージックビデオ出演のオファーがあり、一度は断ったそうですが桑田さんたっての強い希望ということで、しゃべらないことを条件に出演を決めたそうです。(MVはYouTubeで観ることができます)海開きすると日本全国からサザンファンが「夏倶楽部」へ訪れて新たな観光名所となっています。

 サザンビーチから江の島方面へすぐ見える「サザンCモニュメント」(サザンオールスターズ「I AM YOUR SINGER」(2008年8月リリース)ジャケット写真)も有名なフォトスポットです。

サザンビーチ海水浴場&海の家=2025年7月5日(土)から8月31日(日)、8:30-17:00(金、土、日、祝日、祝前日=飲食のみ20:00まで)
アクセス=JR茅ヶ崎駅南口から徒歩20分 / コミュニティーバス「えぼし号」:「中海岸南湖循環市立病院線」で「9番サザンビーチ入り口」下車(10分) / 路線バス:37番系統「浜見平団地(西浜)行き」で「海水浴場前」下車(10分)

Copyright c 2025 Security Strings, All rights reserved.